忍者ブログ

日常のこと、瀬戸内のこと、シュバルツ兄弟はじめました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はものすごいしめっぽい内容でした。でも心の中にしまっておけなかった><:
今はライフラインも通常通りに戻り、不自由なのはガソリン不足なことと買出しの購入制限数があることだけ。
テレビもドラマにバラエティが流れて、本当に通常通りの生活が戻ってきました。
あの1週間が夢のようにも思え、でもテレビのニュースで流れる映像を見れば、まぎれもない現実。
グレーゾーンにいるような、そんな不思議な気持ちでいっぱいです(`w`)

そんな中、今日嬉しかったニュース。
「徳島の方が、姉妹都市である仙台にむけて支援物資を」という内容でした。
ニュース映像の中で、「宮城のみなさんがんばれ!」といったメッセージを書く徳島の方々の姿が印象強く残りました^^
全国各地からの支援物資情報、日本ってすごいなぁって思います。

個人的にも物資を送ってくださると言ってくださった、かのこさん、塩さん、こんな場ですが本当にありがとうございます。ガソリン不足+過疎地であるため、なかなか買出しに頻繁に行く事ができないため、本当に助かります。いつか必ず御礼いたします><


学校の卒業式はなくなってしまいましたが、レンタルしていた袴の業者さんが、落ち着いたら写真撮影だけはできますよ、とおっしゃってくださったのが嬉しかったです。
写真だけでも、2年通った学校を卒業した、そんな証がほしかったのかもしれません。
PR

3月11日に発生した、大地震、私の住む宮城県はじめ、東北地方、本当に大きなダメージをうけました。
幸い、私の実家は地盤が強かったため、震度の割には被害が軽微でした。
家も、家族も怪我なく無事でした。

今回、この大地震を経験して、自分なりにわかったこと、しんどかった点などを書いてみようと思います。
しめっぽい内容ですが、もしよければ続きからおつきあいください。
”おひさしぶりです。”のつづきはこちら
rakugaki3.gif前のもソーリンだったけど、今度もソーリン(らしき?
何も考えず描くとソーリンになる現象。









引越しドタバタ&、家族の入院と課題でちょっと「あー!」という状況が続いてました。
でも人というのはおそろしい(?)もの、どんな状況であれ、慣れてくるものですね。


最近は絵も描けないので、妄想だけ垂れ流しの状態です。
ああー何かまたアフォな絵とかモリモリかきたいよーーーっ


瀬戸内絵師さんはたくさんいらっしゃるので、たまにシブさん行くと本当にウハウハになります。
こういうときめきって大事だと思いますww



rakugaki2.gif









コピー用紙にごりごりごりごり・・・・


前髪パッツンで肩のフリフリでカボチャぱんつほんと可愛いです。


声も好きですが、むねしげとのやりとりが何よりも好きです^^///

rakugaki1.gif










■ラクガキのサンでー

ゲーム中でもこの衣装着た毛利がいたら素敵ですのに^^
3でも出てるのかと思いきやの否定でしたからね、宗麟コンビも見てみたかったなぁw
ワンコインのでサンデー衣装であったら、ザビー様もいるし面白いことができただろうなぁw


■アイコンかえたー
”サンデーらくがきと+α”のつづきはこちら
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/21 すずます]
[03/14 塩]
[11/23 すずます]
[11/22 トローチ]
[09/29 すずます]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すずます
性別:
非公開
職業:
旅行関係のおしごと
趣味:
縁側でお茶を飲むこと
自己紹介:
瀬戸内、シュバルツ兄弟大好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright 背と内+うしゴリラ by すずます All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]