日常のこと、瀬戸内のこと、シュバルツ兄弟はじめました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シュバルツ兄弟でまんが描こう!と意気込むものの、何故か空回りしてしまうという・・・・っ
右手が照れるから。
何度でも言おう。右手が照れるから。
トーマがカールのことを「大佐」と呼ばず「兄さん」呼んで「こらこら」言われるのがたまんないよっをもんもんしてたら、ちみっこトーマが現れるとかそういうのゴリゴリ描いてました。
(カール、もはやお菓子のあのカールを衝動買いしそうだ。店頭にあったら)
兄さんは生真面目の塊だから、人より何倍も働いてそう。だから疲れもたまって(アニメじゃそんなそぶりみじんもないけど)時折ぐっすり寝てみると変な夢見ちゃうんじゃないかとか。
そういうのを目指そうと思ったら、最後のコマをどうするか宙にういてしまったという。
シャープごりがきのうえ、読みづらいですが、いつか完成させたい。この宙にういたふわっと感のまま。
兄さん、トーマがそばにいると、心からぐっすり睡眠とれるんだよ。とか考えるよ。
トーマはラベンダーだよ。
ラベンダーっぽい色の服着てる兄さんもラベンダーだ。
でも実際は立ったまま寝てそうなイメージもあるよー。「あの、大佐、いいですか?大佐?聞いてますか大佐、ってアレ寝てる・・・!?」みたいなノリの部下とのやりとりもありそうだよね><
続きからは日記ですー
PR
”宙をただようというか。+日記”のつづきはこちら
一番の敵は、兄さんが好きすぎて、右手が照れるということなんだ・・・・・・っ
兄さん、金髪+紫でゴージャスな軍服なので、私がやるとこんな具合が限度。
未熟者すずますだから仕方ない。
トーマと一緒に「未熟者め組合」でも組もうかなとか思うよ。
こう、何かプラン考えるんだけど、兄さんに「これどうですか!?」持っていくと必ず
「未熟者め」
と突っ返される。をひたすら繰り返すだけの組合とかってどうだろうw
***
兄さん、たまに帽子とる時あるけど、一気に幼くなるのが可愛いです。
耳のあたりの、ピョンってはねてる髪が大好きです。
少佐時代とは違い、大佐時代では雰囲気がこう、「色気さらにドン!」ていうのがいいよ。
少佐時代は、あれ、
ラルフに捕まったのは素晴らしいとしか。その、ラルフ、ほんと、何ていい仕事するんですか。という。
手錠て。私の心が「ストライク」ですよ。ほんとに。
「少佐時代でストライク」といえば、
マルクスに
「私が出撃して、アンタは私の後ろで待機だってよー!」(うろ覚えなのでこんな台詞に:)
といわれたときの
悔しくて悔しくて、でも必死に耐えて、
「お手並み拝見だ」と言った兄さんのシーンはストライクでしたね。
マルクスは本当に良い仕事しなさる。
最期の兄さんのマルクスへの敬礼はそういう思いが(ちがうだろう)。
マルクスといえば、
「シュバルツ少佐に敬礼!」と言ったときの、兄さん見た時からこの一目ぼれは続いているのですな。
さらにどっこい、
トーマ・リヒャルト・シュバルツなんて可愛い弟がいるのが発覚してもうたまらん。(こどもいたみたいな言い方しちゃった)
41話の「トーマ、お前・・・・っ」は凄まじいいキュン力でしたよ兄さん。
塩さん、荷物本日届きました。
このような場ですが、本当にありがとうございました・・・・っ
家族一同、すげぇと驚いた次第ですよww
特に即席ラーメンは今も入手困難なので本当にありがたいです。あとカレー・・・・・っ
鶏がらスープww
そしてお雑炊まで・・・・ほんとどうもありがとうございます(TeT)
***
もう3月も下旬に近づきつつあります。
4月からの研修準備で今ドタバタしていますが、元気です。鼻水も前ほどではなくなりました。
徐々に仙台駅付近の電車の運行も再開のめどがたってきたようで、徐々に復旧しつつあります。
今日念願のガソリンが手に入ったので、1週間ぶりに買出しにでかけました。
1ヶ月に1度のあの日が近づいているので、女の子用のあれを・・・:
が、ほぼ売り切れ状態。(羽あるのはなかった)
でもかろうじて、かろうじて残っていたものを手にする事ができましたが、いやはや、これには驚いた。
信号も動いてるし、でも薬局開店前には並んだり、店には冷凍食品がなかったり、お菓子なかったり。
こういうのをみると、あらためて「ああ、地震すごいのきたんだなぁ」思います。
でも久し振りにお刺し身を入手できたのですwww鮭!!
鮭まつり!
***
4月からはほとんど関東の方にいるので、たまに帰ってきたら、いろんな所で復旧の色が出ているのだろうなぁ。
新幹線、ほんとすごいよ。
今にしてほんと思う。
2時間くらいで関東行けちゃうんだもん。
今あらためて、新幹線の存在が待ち遠しいです(`e`)
このような場ですが、本当にありがとうございました・・・・っ
家族一同、すげぇと驚いた次第ですよww
特に即席ラーメンは今も入手困難なので本当にありがたいです。あとカレー・・・・・っ
鶏がらスープww
そしてお雑炊まで・・・・ほんとどうもありがとうございます(TeT)
***
もう3月も下旬に近づきつつあります。
4月からの研修準備で今ドタバタしていますが、元気です。鼻水も前ほどではなくなりました。
徐々に仙台駅付近の電車の運行も再開のめどがたってきたようで、徐々に復旧しつつあります。
今日念願のガソリンが手に入ったので、1週間ぶりに買出しにでかけました。
1ヶ月に1度のあの日が近づいているので、女の子用のあれを・・・:
が、ほぼ売り切れ状態。(羽あるのはなかった)
でもかろうじて、かろうじて残っていたものを手にする事ができましたが、いやはや、これには驚いた。
信号も動いてるし、でも薬局開店前には並んだり、店には冷凍食品がなかったり、お菓子なかったり。
こういうのをみると、あらためて「ああ、地震すごいのきたんだなぁ」思います。
でも久し振りにお刺し身を入手できたのですwww鮭!!
鮭まつり!
***
4月からはほとんど関東の方にいるので、たまに帰ってきたら、いろんな所で復旧の色が出ているのだろうなぁ。
新幹線、ほんとすごいよ。
今にしてほんと思う。
2時間くらいで関東行けちゃうんだもん。
今あらためて、新幹線の存在が待ち遠しいです(`e`)
**
「ゾイド」の作品は私が中学の頃に放送していました。
中でもシュバルツ大佐が大好きで、今の今まで惚れているキャラです。語る人がいないのと、絵がへたくそ(今でこそだけども)だったので心の奥底にしまっていました。
一人で盛り上がっていたという感じです。
でも、そろそろ私にも、か、描けるようなったかな><:::みたいなノリで心の奥底から浮上させてみましたー。
**
シュバルツ大佐は好きすぎて、今でも描くのに照れてしまうほど好きなキャラー。
なのでトーマでちょっと心落ち着かせます。いやトーマもかっこいいんだ。
シュバルツ家の軍人は何であんなかっこいいんだ。
あんなカッコイイキャラは本当、そら10年たっても好きだいえます。
そんな兄を持つ、トーマ・リヒャルト・シュバルツが羨ましい・・・・っ
コンプレックスふくめて羨ましい・・・・っ
兄とは正反対な熱い男。
兄は兄である意味熱い男ですが><!
最後の最後まで「兄さん!!!」はたまらんのです。
個人的には弟兄の組み合わせが好きです。
トーマにはいろいろがんばってほしいなぁ。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すずます
性別:
非公開
職業:
旅行関係のおしごと
趣味:
縁側でお茶を飲むこと
自己紹介:
瀬戸内、シュバルツ兄弟大好きです。
ブログ内検索
最古記事
P R