忍者ブログ

日常のこと、瀬戸内のこと、シュバルツ兄弟はじめました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sana30.gif
 毛糸で守られる手。ホームで電車を待つときにはかかせません。









△最初はもーりさんだけだったけど

気がついたらアニキも。
(女装しちゃってる率高いのはすずますのしゅみばくはつだからです。)

・中学生くらいで。
・放課後、筆頭とマラソン競争してたら白熱して、真冬なのに短パン半そでになったもとちか君。
・あきれてみていた毛利さん。
・それに気づいたもとちか君。
・いっしょにかえろうコール。

ふたりで一緒ならさむくないさむくない。

PR
sana29.gif
最近ますます冷え込んできました。
そんな中で見える日輪はまじでぬくい////
3度でもあったけぇとひなたぼっこしちゃいます。
他の県はもっと寒いんだろうな、うわぁ私この中途半端な冬の寒さの県でいいやー






▽休日は

シブさんだとものっそい大人瀬戸内もりもりで休みはいつも瀬戸内見てのにやにや日和です。
そんな大人瀬戸内には雲泥の差なオイラのせとうち^^w

毛利さんのオクラ兜率が極端に低いのは楽をしているこの捨て駒の右手によるもの。
かぶってる毛利さんもふつくしいですが脱いでる毛利さんもなおふつくしいですw






sana28.gif








最近は妄想してはそれが消えていく感じです。ねたが。泡沫現象ぼっぱつw
らくがきとかも途中でとまるおまつり(`w`//)
ソーリンねたとかで脳みそがきっとお祭りやっほいなのかw


▽昨晩は

T氏、えちゃをありがとうございました^^
毎度のことながら画面をカオス状態にしてしまってすいません::
いつかビビっとくるようなモチチカが現れてくることを信じてます(笑)



瀬戸内の動画見てたらせつなせとうちMAXな心境です。
毛利さんせつな過ぎる(TwT)
でもそこが魅力でもあるっちゅーなんていうかな・・・っ




sana27.gif
今日は歯医者でした。

昔つめてたものが欠けて、そこから虫歯になってしまったらしく、それがけっこう大きかったらしく、これでもかというくらい削られました^^:

気をつけてはいますが、どうしても><

キャラメルとかやたら食べないほうが良いのでしょうかね:
痛み止めもらいましたが、痛みはないので良かったです。


注射の痛さよりも、歯医者の雰囲気の恐さというか、削られるのがやたらビクビクしてしまいます。


▽さいきん

瀬戸内の動画を見るのにはまりました。
改めてアニメの毛利さんみるとふつくしーと思ってしまいます。
アニキはも、かっこよいのかたまりです。

無表情だけど以外に心がもろいような毛利さんがたまりません。
そいういうのも全部うけとめちゃえアニキーっ
2ではサンデーが出てましたが、そーりんに会いたくて3がしたくてたまりません。
夏にはプレイしていたい、あ、でもPSPで新作出るとかありますし、ど、どっちを買おう><

▽東京で

サンリオピューロランド行ってきました。sさんお世話になりました^^
2000円で売っていたし/ん/か/ん/せ/んの福袋がものすっごほしいと思いましたが我慢ww
中身よりむしろ袋がほしかったです。
いや中身もほしいですw
本音を言えば、2010年度の福袋の中身のほうがクオリティ高かった気がしました。
ぬいぐるみ入ってるか入ってないかで違います。(テンションが)


東京タワー見て、浅草でもんじゃ食べて、うま楽しい思い出ができました。
Uターンラッシュでしたが、新幹線自由席座れて助かりました。


sana26.gifざびーホテルでなぐり描きしたもの。
先日あげた4ナリさんの話が夜のテンションで
こんなふうに。

<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/21 すずます]
[03/14 塩]
[11/23 すずます]
[11/22 トローチ]
[09/29 すずます]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すずます
性別:
非公開
職業:
旅行関係のおしごと
趣味:
縁側でお茶を飲むこと
自己紹介:
瀬戸内、シュバルツ兄弟大好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright 背と内+うしゴリラ by すずます All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]